【東京版】五等分の花嫁-MAKEVER-の展示内容を徹底解説

目次

五等分の花嫁展MAKEOVERとは

2020年年8月15~30日にかけて 池袋 サンシャインシティで開催された、原作の原稿展示や、シーンの再現、オリジナルムービーの上映など、五等分の花嫁ファンとしては目が離せないイベントのことです。

http://www.gotobun-exhibition.com/

展示内容は?

展示内容は以下のようなものでした。基本的には撮影不可な部分が多かったです。

  • 来場者特典ゲット
  • フォトスポット
  • 春場ねぎ先生からのメッセージ
  • オープニングムービー
  • 相関図
  • 制服の展示
  • 写真の展示
  • 五つ子のプロフィール
  • 等身大のパネルの展示
  • 原稿の展示
  • 花嫁衣装の展示
  • スペシャルムービー
  • 各巻特典イラストの展示
  • 五つ子声優さんのサイン
  • 五つ子や風太郎と一緒に写真が取れるフォトスポット
  • 最後は春場ねぎ先生直筆の五月がお見送り
  • グッズ販売
  • アニメイトカフェ出張版

来場者特典ゲット

まず入場したら、入場特典の春場ねぎ先生書き下ろしの色紙を受け取ります!

日によって五つ子のうち誰のイラストかは決まっていますが、最終週はランダムで1枚裏向きでもらったのでその時点で少しドキドキしたのを覚えています(笑)

どんな色紙を貰えたのかは別の記事に書いているので、参考にしてみてください。

https://ndtopic.jp/gotoyome-makeover-shikishi/

フォトスポット

入場時来場者特典を受け取ったら、最初にフォトスポットが現れます。フォトスポットというか「撮ってもいいよ!」って感じのエリアでした。

友達がいたら自分入りで撮ってもらったんですけどねぼっちなので仕方ないね

春場ねぎ先生からのメッセージ

とその横に春場ねぎ先生からのメッセージがあったので読ませていただきました。五等分の花嫁という作品を生み出していただいてありがとうございます。

以降は基本的に撮影禁止でした。執筆時点では大阪開催が控えているので間に合う方はぜひ大阪へ。

オープニングムービー

展示エリアに入ると、映像の五つ子ちゃんたちが我々を迎えてくれました。原作のイラストに合わせたボイス付きの映像でしたが、このボイスはイベント用の撮り下ろしのようなので、これだけでも来て良かったと思いました!

相関図

登場キャラクターの相関図が展示されていました。こういう図って意外と集中して見ちゃうんですよね。

制服の展示

五つ子の制服を着たマネキンが置かれていました。同じ学校だから必要ないだろうと思ってたのですが、みんな着方に個性あるんですよね。羽織っているカーディガンが違ったり、履いている靴下の長さや色が違ったり。違いを探すと面白くてなんだかんだ見入ってしまいました。

五等分の花嫁展だったからジロジロ見ても大丈夫だったものの、日常だと完全に不審者ですね(汗

写真の展示

実写の背景に、春場ねぎ先生が背景を描く資料につかったであろう実際の写真を背景に五つ子や風太郎が描写されたものが10点ほど展示されていました。(言葉だけで言い表すの難しい)

写真ではありますが、プチ聖地巡礼が味わえます(笑

五つ子のプロフィール

写真のエリアを抜けると、五つ子ちゃんたちのプロフィールの展示に進みます。イベントに足を運んでから日が経ってしまったのですが、

  • 好きなものなどのプロフィール
  • 初期設定
  • 春場ねぎ先生によるキャラクターへの思い

が書かれていた気がします。内容は、五つ子ちゃんたちのキャラクターブックに書いているものばかりなので、すでに頭に入っている方からすれば、そこまでかじりついて読むような内容ではなかったかも。

まあ、知ってても見入ってしまうんですけどね!

等身大パネルの展示

プロフィール展示を抜けると今度は、五つ子ちゃんたちのキービジュアルと同じ衣装ポーズの等身大五つ子ちゃんたちが迎えてくれます!

なんとここは撮影OK!ということで撮っておきました。ご覧ください

生で見ると迫力がすごいんですが、写真だとちょっと分かりづらいですね。。これは実際に行って欲しいです。(執筆時点では大阪開催を控えています)

原稿の展示

次はこのイベントの大部分を占める原稿の展示です。撮影NGだったので、twitterから引用させてもらいました。

日の出祭と書かれた横断幕とシンボルの先に支柱があり、それを取り囲むようにして、一花、二乃、三玖、四葉、五月にまつわる原画と再現小物が展示されていました。

原画メインですが、壁にも大きく原画の写しがあって、この空間は「日の出祭の最後の日に風太郎を待つ5人」、また「物語のクライマックス」であることを演出しているようでした。

【小話】再現されていた小物

五つ子それぞれのエリアに原画とともに展示されていた再現小物のリストです。日が経っているのでうろ覚えですが。。。

結構クオリティ高かったのは覚えてます!

  • 一花:映画やCMの台本
  • 二乃:パンケーキ
  • 三玖:クロワッサン、ドクロの…なんだっけ?
  • 四葉:日の出祭のTシャツとチェックリスト
  • 五月:筆箱とノート、理科のテスト?

ここから先はネタバレ要素が強めになります

花嫁衣装の展示

支柱を中心にして五つ子の展示エリアが広がっていたのですが四葉のエリアだけが次の順路に繋がっていました。

日の出祭(学生生活)の展示だったのが、徐々に結婚式の描写の展示に変わっていき、花嫁衣装が姿を見せます。実際の花嫁衣装は見たことがないのでクオリティの程は分かりませんが、これを四葉、もとい五つ子みんなが着たんだなぁと妄想力をフルに働かせます。

展示が終盤に差し掛かっていることに気づき、さらに花嫁レースの決着を思い返して、こみ上げてくるものがありました。

そして進むほどにほどに聞こえてくるあの曲。。。

スペシャルムービーの上映

いよいよ終盤に差しかかって待ち受けているのは約3分ほどのムービーでした。

イメージソングである「ごぶんのいち」とともに原作の描写が流れて、「五等分の花嫁」という物語を振り返ります。

「ごぶんのいち」の切なさを感じるメロディキャラクターの心理描写を反映した歌詞、そして原作の名シーンを切り出した映像にただただ感動の一言です。

これだけでも本当に来て良かったと思いました。

一度に多くの人が見れるようにされており、回転も早くて空いていたので、目に焼き付けたい一心で何回も見てしまいました。

各巻特典ペーパーイラストの展示

本イベントのクライマックスであるムービーを終えると、出口を求めて歩を進めます。その両脇には、これまで、コミックスの特典としてついていたペーパーのイラストの原画が並んでいました。

アニメイトで買ったら三玖のイラストで、メロンブックスで買ったら二乃のイラストで。とかそういうやつです。

私はペーパーの現物を持っていないので、春場ねぎ先生のTwitterから参考画像として拝借します。こんな感じのやつです。

並んでいた原画は全て、五等分の花嫁第14巻の特装版に付属するミニイラスト集でも確認できるのですが、原画ゆえの美しさ、インパクトを堪能できました。

ミニイラスト集

五つ子声優さんのサイン

いよいよ出口も見えてきて、アニメ2期のPVとともに声優さんたちのサインが展示されていました。

以下の皆さんでした

  • 花澤香菜さん
  • 竹達彩奈さん
  • 伊藤美来さん
  • 佐倉綾音さん
  • 水瀬いのりさん

五つ子や風太郎と一緒に写真が取れるフォトスポット

出口付近に五つ子や風太郎と並んで撮影できるフォトスポットがありました!

が私はぼっちなので(ry

友達か撮ってもらう勇気があれば「展」のところに自分がいたのになぁ

最後は春場ねぎ先生直筆の五月がお見送り

出口のすぐ近くに春場ねぎ先生直筆の五月がお見送りしてくれました。これで本当におわりです。

写っているのが私です。

グッズ販売

再入場不可能な展示エリアを、惜しみながら後にして次はいよいよグッズ売り場!

ここも撮影不可だったので、公式Twitterから引用します。

写真では分かりづらいですが、このグッズ売り場は、欲しい商品をとりながら、レジを目指して一方向だけに進んでいく方法をとっていました。

会計時に、取り忘れたものを店員さんが用意してくれたり、やっぱりいらないなと思ったものを取りやめたりできたので、普通に良いシステムなのですが、

「あとでやっぱり欲しくなっちゃうかもしれないからカゴに入れておけ〜」と考えてしまう財布に悪いシステムです。

これを読んでくれている皆さんもグッズを買うときは計画的に。

買ったもののレポはいずれ別記事に書こうと思います。

アニメイトカフェ出張版

さすがこの手のイベントにはアニメイトカフェがついてきました!

ドリンクのレビューやコースターの紹介はこちらの記事からどうぞ!

https://ndtopic.jp/gotyome-makeover-drink-coaster/

概要は公式Twiiterを参照してください!

大阪の情報のツイートですが、東京も基本的に同じ内容でした。

感想

イベントに参加してみての感想としては、「行って良かった!」 これにつきます。

五等分の花嫁展に来なくても見れるものもあったけど、実物再現の展示やムービーはここでしか見れないものだったので本当に参加して良かったです。

ムービーの出来がとても良かったので、五等分の花嫁展やアニメの放映がひと段落したらいつかYoutubeとかで公開してもらいたいですね。

参考資料

私はもちろん一般庶民の一般参加で、撮っちゃいけないところは撮れなかったので(当たり前)、プレスリリースのURLを貼らせていただきます。

あとは、公式Twitterを見れば雰囲気がわかると思います。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる